ダイエット中での空腹の対処法とは!?

こんにちは!パーソナルジムPLUMEのトレーナー三好です。今回は、ダイエット中での空腹の対処法をご紹介していきます。

『お腹がすいた。』

『何か食べたいけど、まだご飯の時間じゃない。』

ダイエット中にみなさんこう思ったことはあるでしょう。

今回は、そういった悩みの解決法をご紹介していきます。

減量中お腹がすいた時の対処法

0カロリーの炭酸飲料を飲む

飲むと満腹感を得られる炭酸水は、ダイエット中におすすめの飲料です。

ポイントとなるのは無糖の炭酸水であること。

甘味料が入っているとジュースと同じになってしまうので、ダイエット中は無糖を選ぶようにしましょう。

炭酸水を食事の前に飲むと、食べ過ぎを防ぐ効果があると言われています。

食事前30分以内に、ゆっくりと時間をかけて飲むのがポイント。

食事での食べ過ぎが気になるときに試してみましょう。

歯磨きをする

ダイエット中の歯磨きも空腹を紛らわすひとつの方法です。

歯磨きをすると「せっかく磨いたんだから」という気持ちから食べることをやめたり、口の中がすっきりして食欲が落ち着いたりすることがあります。

爽快感の強いものでリフレッシュする、甘みの感じられるもので満足感を得るなど、好みの歯磨き粉を選ぶのもポイントです。

ガムを噛む

ガムをしっかり噛むと満腹中枢が刺激されるので、空腹を紛らわす効果を期待できます。

ガムは低カロリーのものが多く、味のバリエーションも豊富。

好みのフレーバーをいくつか用意しておけば、気分で選ぶこともできます。

ただし、ガムを噛むことで虫歯の心配も出てくるので、甘味料としてキシリトールが使われているものを選ぶなど、ちょっとした工夫も意識してみましょう。

筋トレをする

空腹時にエクササイズをすると余計にお腹が減るようにも感じますが、実際には運動をすることで肝臓に貯蔵されていた糖分が血液中に溶け出すため、血糖値が上昇すると言われています。

血糖値が上がるとセロトニンと呼ばれる食欲を抑える働きがある物質が分泌されて、空腹感を和らげることができるのです。

軽い間食をする

どうしてもお腹が空いてしまったときには、無理して我慢するのは禁物です。

低糖質でかみごたえのある食材で軽い間食をとりましょう。

もちろん、食べ過ぎには要注意です。

ダイエット中の間食に最適な食べ物

ナッツ類

噛みごたえがあって腹持ちの良いナッツ類は、ダイエット中のおやつにぴったりの食材です。

アーモンドやクルミ、ピスタチオやマカダミアナッツなど無塩のものをおやつ代わりに食べましょう。

ドライフルーツ

果物はダイエット中の間食にもおすすめですが、乾燥させることで栄養分を凝縮したドライフルーツなら、噛み応えがあるため少量でも満足感が得られます。

無糖のヨーグルトと一緒に食べるのもおすすめです。

さつまいも

さつまいもは炭水化物として知られていますが、白米やうどん、パスタなどの炭水化物と比べるとGI値が圧倒的に少なく、血糖値の上昇も緩やかです。

食物繊維が豊富で、甘みもあって食べ応えも十分です。

空腹時にのおやつにはぴったりの食材です。

プロテイン

プロテインの主成分であるたんぱく質は、痩せ体質を作る上で欠かせないものです。

最近では甘くて美味しい商品も増えてきているので、女性でも飲みやすくなっています。

まとめ

減量中お腹がすいた時は、

・0カロリーの炭酸飲料を飲む

・歯磨きをする

・ガムを噛む

・筋トレをする

・軽い間食をする

→軽い間食は、食べるものを選ぶ!

上記の対処法を実践して、減量中の空腹との付き合い方を考えていきましょう。


この記事を書いたトレーナー

・全米エクササイズ&コンディショニング認定トレーナー
・元消防士 救命ランナーとしてフルマラソン3回完走
体質改善・ボディメイク・アライメントケアが得意です

パーソナルジムPLUME溝の口では、ダイエット・ボディメイクに特化したトレーニング・食事方法を提供しております。

“人生最後のダイエットにしたい“・”絶対に体を変えたい“そんな方を徹底サポート致します。 理想のカラダを手に入れるダイエットやボディメイクに初めて挑戦される方、 本気でトレーニングに向き合える方におすすめいたします。

無料カウンセリングはこちら
LINE@からのお問い合わせも受け付けております⬇︎ 友だち追加

 

関連記事

  1. ダイエット中、絶対にダメな飲み物とオススメな飲み物とは!?

  2. ストレッチの効果と上手に伸ばすコツ

  3. 【ダイエット中に食べられる】砂糖不使用で作る大福スイーツ

  4. 理想の体を手に入れたい人必見!筋肉を落とさずにダイエットを行…

  5. オートミールは本当にダイエット効果があるの?

  6. 太っている人必見!痩せるための習慣とは!?